Hike & Shoot !!

登山とカメラと、それにまつわる道具の話(いわゆるギアトーク)

Sony α7RIIIを購入したその顛末と使用3か月レビュー

非常事態宣言のなか、みなさんいかがお過ごしでしょうか。ぼくは休日は外出せず自宅で悶々と過ごしておりますが、いままでの写真をLightroomで現像したり、室内で動画を撮ったりして時間を過ごしています。

 


[レビュー] backpack ひそかに人気のあいつを紹介! Hyperlite Moutain Gear 3400 SOUTHWEST 登山リュック

 


登山チャンネルなのに、本格ミートソーススパゲッティーを作る!

 

結構、家でも楽しめるもんだなというのはありますが、登山もしてないので、どうしても体力が落ちてしまうのが目下の悩みです。

 

いままでFujiユーザーとして2年以上フジのカメラを使っていたのですが、いよいよ別のカメラに重心を移動しようとしています。

 

迷った末の決断

 

hike.hatenablog.jp

 

本気で撮るならやはりフルサイズが欲しいなということで、強度等の心配はありますが、結局α7RIIIの購入に至りました。最後までα7RIVとの選択に迷いました。α7RIVのほうが、強度がアップしており、登山用としてもすぐれていると思うのですが、さすがに6000万画素はいらないかなとおもうし、α7RIVは写真の容量が多くハードディスクの容量を心配した結果、α7RIIIにしました。価格も落ちてきているので、この選択はまずまずかなと思っています。

 

 

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

  • 発売日: 2017/11/25
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 f:id:kazuyasuy:20200430094049j:plain

 

f:id:kazuyasuy:20200430094036j:plain

初のSonyフルサイズ。

 

 

f:id:kazuyasuy:20200430094023j:plain

バッテリーチャージャーが付いていてよかった。噂によるとα7IIIにはないらしい。

 

はじめの一本

Sonyのレンズは高いので、購入が大変です・・・が何を買うかは決めていました。

とりあえず手持ちのニコンのレンズを売り払いつつ、大出血しながら広角大三元Sony 16-36mmf2.8 GMも購入いたしました。このレンズ、高くて高くて・・・キャッシュバックキャンペーンも利用したのですが、ほとんど雀の涙でした(泣)。しかし、性能面に関してはこのレンズはほんとにスキがない! 写りはソニーのセンサーと相まって隅までシャープ。NDフィルターも使えるので、動画にもいいし、望遠端が35mmまであります。フルサイズなので35mmで使用すればf2.8は結構ボケます。そんなわけで単焦点ぽい使い方もできます。

 

それとAPSCクロップがあるので、50mmのレンズとしても動画がとれます。動画の面としてはこれが相当いいです。下の動画もこのレンズ一本で撮影しています。それに加えて全画素超解像ズームも駆使して動画を撮るとほとんど一本で超広角から中望遠の写りまで表現できます。ただし全画素超解像ズームの写りはさすがに少し落ちるので使えない絵になることはあります。

 

 

 

f:id:kazuyasuy:20200430095643j:plain

f:id:kazuyasuy:20200430095656j:plain

f:id:kazuyasuy:20200430095708j:plain

f:id:kazuyasuy:20200430095722j:plain

f:id:kazuyasuy:20200430095735j:plain

α7RIII + sony 16-35GM


[Vlog] Kyoto 京都 : 北野天満宮で梅の写真を撮ってきた

 

これは今年2月に撮影したものです。このころはまだよかった・・・

 

Sonyのカメラの所感まとめ

Sonyのカメラの印象としてはとにかくAFまわりの設定がとてもいい。AFの精度もFuji XT3と比べたとしても少し上と思います。じぶんなりのカスタマイズができて、親指AFにして、別々の設定を別のボタンに割り当てれば色んなシーンにすぐに対応できます。たとえばAFONボタンでスポットでピントを合わせて、マルチセレクター中央ボタンでゾーンフォーカスにして、AEボタンで瞳AFという振り分けができます。こんなにきめの細かい設定はニコンにもフジにもできないと思います。ぼくはシャッタースピード1/125の連射モードをAEボタンに割り当てています。これでとっさに動物や動きものを撮るときにも対応できるかなと。

 

それとやはり細かいところまでシャープに解像しているのでやっぱり風景にはいいなと思っています。

 

不満点としてはデータの取り扱いですかね。SDカード内にフォルダの階層を作ってファイルを放り込むのですが、複雑で慣れてないとどこにあるのか分かりにくい。しかも動画データがうまくパソコン(mac)で読み込めないこともありました。復元ソフトで簡単にレスキューはできたのですが、SDカード周りに関してはちょっと信用性が低いかなというイメージがあります・・・たまたま、ぼくのSDカードの一枚が壊れかけてるかもしれませんが。

 

動画の撮影時もAFがいいので、とっても楽です。レンズも静かだし。ただ、露出がばらつきやすいような印象があります。測光設定の工夫は必要と思います。

動画の写りは正直言っていまいちです。8bit 50MB/sは明らかに画質に余裕がなく明暗差があると暗部のざらつきがでてしまいます。S-Log2やHLGも試したんですが、満足いく写りではないですね。こういう写りはフジのカメラにはない問題なので明らかです。ただし、フジは動画に向いたレンズがあまりないんでね・・・一長一短ですね。

 

 

 

hike.hatenablog.jp

 

 

もうひとつ、Sonyは写りもシャープすぎて女性を撮るにはよくないかな・・・

 

今のところ強度面での心配はあまりないように感じます。思ったよりは堅牢な作りなので、温度が極端なところに行かなければいまのところ大丈夫かなと思っています。

 

しばらく、ハイブリットシューターとしてフジとソニーで写真や動画をとって遊びたいと思ってますので、興味のあるかたはよろしくお願いします。

 

ところでXT4がでましたね。僕はXT3をドナドナして買うと思いますが、値段がすこし落ち着くのを待ちたいので、しばらくはお財布もステイホームさせておきます。